いつまでも残る思い出。

雨の日はなぜかテニスの試合で
会場にいる子どもたちのことを
思い浮かべるようになりました。
本来なら晴れた日のコートで
必死にボールを追う子供たちの姿が
思い浮かんできてもよさそうなものですが
やっぱり思い出すコートには雨が降っていて
ライバルというか友だちというか
仲間と一緒に楽しそうにクラブハウスで
ワイワイガヤガヤやっているんです。
テーブル席で宿題をやっている女の子、
ハウス内で追いかけっこをする男の子、
お母さん同士のおしゃべり、
お父さん同士の情報交換会、
スマホを見ているコーチたち、
無造作にテーブルに置かれたドロー表、
雨を纏ったラケットバッグ・・・
全員に共通するのは時々窓の外を見て
雲の様子をチェックしているところ。

子どもたちがジュニアの大会に
出場していた昨年までは
朝早く、時には夜明け前から
子どもたちをクルマに乗せて
毎週末のように会場まで足を運んだものです。
降水確率100%という予報が出ていても
大会によっては会場まで
足を運ばなければ棄権と見なされ
順延日に出場できなくなってしまうため
渋々向かったこともありました。
もちろん雨の中で行われた大会もあります。
そういう思い出は鮮明に残っていますが
不思議と晴れた日の試合風景は
あまり記憶として残っていないんです。
おかしなもんですね。

もう子どもたちをクルマに乗せて
試合会場まで連れて行くことはなくなりました。
クルマもワンボックスから
普通のセダンに乗り換えましたし、
子どもたちはもう親と行動を共にすることも
あまりなくなってしまいました。
なんだか心のどこかに空間ができたような感じ。
テニスコートを濡らしていたあの雨と同じような
しっとりとした霧雨が私の心の隙間に降っている。
だから雨を見るとあの頃を思い出して
そんな感傷的な気持ちになるのかも知れません。

写真はTTC(吉田記念テニス研修センター)。

すごく美しいコートとして記憶に残っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

gooblog

前の記事

ぶらぶらと。
gooblog

次の記事

本音がチラリ?