記憶って・・・なに?
なにかとても大切なものを
過去のどこかに置き忘れて
しまっているような感覚に囚われて
不安になることがあります。
でもそれは頭の中のどこを探しても
見つけることができず、
焦り、苛立ち、あきらめ、
最終的にはそんなもの
初めからなかったんだよと
いつも自らを無理矢理納得させて
終わってしまうのです。
自分の中で過去は一旦風化した後で
上書きしたり、なかったことにしたり、
膨らませたり、作り変えたりと
さまざまなカタチに変化していきます。
過去を都合よく変化させるのはお手のもの、
それは自分を楽にするための
心にやさしい魔法なのかも知れません。
自分に都合よく変化した記憶に
ドメストやアイロンをかけても
リアリティのある過去は蘇りませんね。
こんなですもの、
私の過去なんて実にあやふや。
だから大切なものなんかに拘泥したりせず
今現在や未来に目を向けている方がマシ。
未来へはいくことができなくても
頭の中でなら想像することはできる。
想像の未来から今の自分を眺めたら
私はどんな感じなんだろう。
やっぱりあまりパッとしないかも知れない(笑)。
だけどそんなふうに視点を変えてみるのは楽しい。
新しい過去を発見するかも知れませんしね。
こんなことをなんとなく書いていると
話を蒸し返すようですが
本当に大切なものをどこかに
置き忘れているような気がしてくるし、
もうちょっとで見つけられるような
気もしてくるから不思議です。
なんなんでしょう・・・
過去にからかわれているんですかね。