本当の気持ちは服を着ている。
鈍感な人なんていない。
本当はみんなすべて気づいているし、
なにもかも感じている。
なのに気づいていないふうを装うのは、
自分の本心を知られると困るから。
きっと大人の対応ってやつは“いきすぎ“を
未然に防いでくれているのでしょう。
怒り、恐れ、羞恥、迷い、弱気、
はにかみ、憧憬、打算、下心・・・
心の中に悟られたくない感情が
湯水の如く湧いてきた時に
そうした気持ちの動揺を無意識に
隠そうとする刹那的な擬態、
それが鈍感な人の正体なんだと思います。
あっ!違う、違う。例外もありました!
「ん〜、もう!私がこんなに懸命に
サインを送っているのに、
あの人ったらまるで気づかないのよ。
頭にきちゃうったらありゃしないわ」
プロ野球の世界では罰金ものですね(笑)。
※庭の畑のキュウリが
いい感じに育ってきました。
野菜を育てるってことが
こんなに楽しいことだとは・・・
とかなんとかきれいごとを言いながら
舌なめずりしたくなるのを抑えている。
私もまた鈍感を装う人間の
ひとりかも知れませんね。
だけどそんな私の恐ろしい思惑なんて、
キュウリちゃんには気づかれていないはず。
・・・・・・・・ん?
カラスくん、屋根の上から何を見ているんだね。