新たな可能性。

スケートボードという競技の魅力、
たしかに他のスポーツとは違いますね。
Yahooニュースに流れていた
堀米雄斗選手の金メダルに輝いた記事に
こんなコメントが書き込まれていました。
全文は下記の通り

****************
堀米選手の土壇場での能力は
本当に魅せられますね!
東京の時のあのトリックに始まり、
パリを決めたトリック。
今回も後がないところでの最高得点。
逆境に強過ぎてもう、これが王者なんだ!
って見せつけられました。
日本の3選手だけじゃなくて、
他の選手もみんなかっこよかった。
望みがなくなった中でも観客を楽しませる
粋な演出をしたりね。
みんな仲良くて、「俺はこんなの出来るぜ!
お前の技見せてくれよ!」みたいな、
友達で競う、遊ぶ、楽しむっていう
雰囲気が他のスポーツと違ってとても好きです。
金メダルおめでとうございます
****************

ライバルの選手を応援する競技なんて
他の競技ではあまり見かけない。
競技会場の雰囲気も温かく選手も観客も
ひとつのかたまりになって楽しんでいる。
相手を認めリスペクトすることの素晴らしさ。
これって今の地球にいちばん必要な
ことなのではないかって感じました。
同じ地球の出来事なのに堀米選手が
金メダルを獲ったわずか1日前、
ゴラン高原のサッカースタジアムに
ミサイルが飛来し12人の子どもたちが
亡くなるというニュースに触れました。
憎しみがさらなる憎しみを生み、
それが尽きることなく増殖し続ける世界。
オリンピックとのあまりの対照的な世界が
ひとつの地球という星の中で
まさに同時に存在しているんですね。
だからこそこういう競技の人口が増えて
価値観や宗教、習慣、文化の違う人たちと
つながったり仲良く競い合ったりできれば
ひとつの可能性として今より明るい世界が
近づくのではないかと思えるのです。
相手を叩きのめす世界ではなく、
認め合い競い合い共に成長する世界。
地球がそういう星になるかも知れない。
そんな期待を持ちました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

diary

前の記事

変わり続けること。
private

次の記事

それなりに生きる。