支え続けてくれる歌。

前々から思っていたことなのですが
この歌、聴くたびに好きになっていく。
学生時代も、社会に出てからも、
独立してからも、結婚してからも、
子どもが生まれてオヤジになってからも、
心が折れそうになった時に思い出しては
口笛を吹いていたような気がする。
口笛を吹き終わると不思議なことに
よーし、仕切り直しだ〜!とか
そろそろ落ち込み終了〜!とか、
そんな気持ちが湧いてくるんですよ。
この歌があったおかげで
私はこれまで心が折れそうに
なったことはあっても
折れたことはない(笑)。

リンクを張ったミュージッククリップは
どれもみんな素晴らしい。
道がなくなっても
新しい道があるんですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=dZq0J_dMLAU

https://www.youtube.com/watch?v=knZG6SWXEG0

https://www.youtube.com/watch?v=97uY3eOD95U

どこまでもゆこう
道はきびしくとも
口笛を吹きながら
走ってゆこう

どこまでもゆこう
道は険しくとも
幸せが待っている
あの空の向こうに

どこまでもゆこう
道は苦しくとも
君のおもかげ胸に
風を受けてゆこう

どこまでもゆこう
道がなくなっても
新しい道がある
この丘の向こうに

どこまでもゆこう
道は寂しくとも
あの星を見つめながら
迷わずにゆこう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

private

前の記事

小春日和に思うこと。
private

次の記事

未解決の山。