山の道から海の道へ。そして桜。
今日は天気も良く
 ぐんぐん気温も上がるとのことでしたので
 久しぶりに三浦半島を南下し
 走ったり歩いたりしてきました。
 初めて訪れた観音崎公園は思っていたより
 遥かに広く自然が豊富でした。
 なだらかな坂を登っていくと
 戦没船員の碑があったり
 いろいろな鳥の鳴き声が聞こえたり、
 開放的な花の広場が広がっていたりして
 公園全体が快適な散歩コースになっていました。
 どのコースを辿っても最終的には
 海岸通りに出るみたいですね。
 いつもの海の道に降りてからは
 それほどきついアップダウンはないので
 気持ちよく走れます。
 終わってみれば約12,000歩!
 少しは減量できたんじゃないかと思います。
走水水源地公園(冒頭の写真)の桜は
 もう少しって感じでしたね。
 今度の週中から週末にかけてが
 見頃になる感じなんでしょうか。
 なにしろ桜の木の本数がすごいから
 一斉に咲き出したらきれいだろうなぁ。
 タイミングを探して見に行けるようだったら
 近々行ってみようと思います。
 半袖Tシャツで歩き通した山の道と海の道。
 水筒に詰めて持ち歩いたスポーツドリンクの
 減りが早くてちょっとピンチでした。







