腹ごしらえ。

目覚ましが鳴っていても
 平気でギリギリまで寝ている、
 それが学生というものかも知れません。
 目覚ましが必要ないくらい
 朝早く目が覚めてしまう、
 それが年寄りというものかも知れません。
 私も学生時代は前者でした。
 しかしいつの頃からか
 徐々に後者にシフトしつつあるような、
 いや、明らかに・・向かっています(笑)。
 今朝は子どもたち用におにぎりを。
 息子は着替えながら、
 娘はクルマの後部座席で食べます。
 カタチはどうあれなんとか朝食を食べさせる。
 カタチは朝食スタイルのことであり、
 おにぎりの形状のことでもあります。
 男が作ったおにぎりは・・不恰好。
 でも子どもたちはおにぎりの形状なんて
 気にするほど余裕はありません。
 せめて美味いかどうかくらい言えよ
 って感じです。


