満たされるということ。

こんな言葉を見聞きしました。
“冷蔵庫に食べる物があり、
 着る服があるなら、
 屋根があって寝る場所があるなら、
 あなたは世界の75%の人より
 裕福だということだ。
もし、自由に使えるお金があり、
 好きな場所に行ける自由があるなら、
 あなたは世界の18%の富裕層にあてはまる。
さらにもし、健康に今日を生きられているなら、
 今週を生き延びられない数百万の人々より
 あなたは恵まれているはず。
最後に、この文章を読んで
 理解することができるなら、
 目が見えなかったり、
 読み書きが出来なかったり、
 情報や知識にアクセスできない
 世界の30億人より
 あなたは幸運といえる。
人生は不平不満を持って
 生きるのではなく
 数えきれない幸運や幸せに
 気づき感謝することだ”
ゆっくり読んで心に刻んでほしい、と。
私たちは生きるということに
 じゅうぶん満たされていながら
 ときどきそれを見失ってしまう。
 上ばかり見てもっともっと
 満たされたいと願ってしまう。
 ひとつのことが満たされた瞬間に
 新しい欲望が生まれるのはなぜ?
※生きる喜びを爆発させるかのように
 咲くヒメキンシバイの花。
 その生きる姿に大切なことを
 教えられた気がします。


