勘違いのススメ。
カッコいい人とカッコいいと思っている人は
必ずしも一致するとは限らない。
ぼくは自分をカッコいいと思ったことは一度もないし
実際にだって全然カッコよくない。
だけどもしかしたらときどきは
カッコいいかも知れないって
自分を励ます必要はあると思いました。
どうしてそう思う必要があるのか。
それはカッコいいかもと思うことで
それに相応しい立居振舞をしようと
心がけるようになるからなのです。
自分をカッコいいと勘違いできなくて、
どうしてカッコいい立居振舞いができる?
気持ちだけでもそう思っていないと。
そんな勘違いをいつも胸に抱いていると、
カッコいいオトコにはなれなくても、
昨日の自分より今日の自分の方が
いくらかカッコいいオトコに近づける、
ウソじゃありません。
カッコよさってビジュアルのことじゃなく
生き方のことなんですよね。
だから誰にだってチャンスはある。
そんなふうに思うと勘違いも
まんざら捨てたものじゃない。
ぼくは”身のほど知らず”という言葉が大好き。
身のほどを知ったオトコなんてつまらな〜い!
********************
清水ヶ丘公園のメタセコイアの樹が
少し黄色く色づいてきました。
空も高くなって秋ど真ん中って感じです。
走っていても風が爽やかで気持ちいい。
何かをしたり新しく始めたりするのに
今はとても相応しい時なのかも知れません。