三浦半島を脱出した日。

昨日はお客様のライブイベントに
ミッドタウン日比谷まで、
日本に帰ってきている息子を連れて
遊びに行ってきました。
”世界は酸素と窒素と広告でできている”
というメッセージがとても印象的でした。
帰りは息子とシャンテの地下でハンバーグを食べ
取り留めのない話をしながら
東銀座駅まで歩きました。
途中、銀座4丁目の日産ギャラリーの
ショールームにラリーカーが展示してあり、
ぼくたちは足を止め写真を撮りました。
すっかり元気をなくしてしまった日産ですが、
バンパーやフェンダーを傷つけながらも
しっかりと前を見据えエンジン音を轟かせて
今にも走り出しそうな姿は日産を鼓舞するかのよう。
痛みを伴っても衰退は変革のチャンス、
もう一度初心に戻って新しい日産のエンジンに
消えない火を入れて走り出して欲しいものです。

展示写真はエドガー・ハーマン(ケニア)と
ハンス・シュラー(ケニア)をして
1971年にサファリラリーで優勝したDatsun240Z。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

diary

次の記事

未完の約束について。