ドーパミンの話。

ドーパミンが出ると脳の制御機能が外れ、
気持ちがリラックスし開放的な気分になる。
アウトドアでバーベキューすると
食欲が増し料理が美味しく感じられるのは
そういう理由からなんだとか。
反対にドーパミンにブレーキがかかると
脳に緊張状態が現れ美味しい料理も
そう感じられなくなるらしいです。
そう言われてみればたしかにそう。
仕事関係の方々と外食した時や
結婚披露宴での堅苦しい会食などでは
やはり気持ちの中に緊張感が入り込み、
それほど美味しくは感じられません。
本当に気心の知れた間柄の友だちと
食卓を囲めば美味しく感じられるし会話もはずむ。
あれってドーパミンが関係していたんですね。
ぼくは大人数での会話(特にパーティ)が苦手です。
誰がどんな話をしているのかということに
気を取られて神経がそっちのほうばかりに
向いてしまってじっくり味わえないのです。
ひどい時はまったく料理に手をつけない
なんてことも過去に何回かありました。
会食が終わって解散したらお腹がグ〜(笑)。
逆に大人数でもバーベキューとかで
火を起こし煮たり焼いたり炒めたりして
皆さんの食欲のお世話をする係になると
その、なんというか、ノリノリで
ドーパミンが出てくるような気持ちになります。
焼きながらビール片手にこっそり
つまみ食いなんかしたりしてね。
そういう時のソーセージや焼きそば、
カレーや豚汁のなんと美味しいことか!

※今朝、フレディとの散歩の途中に
陽気なナイスガイ君に出会いました。
キミはパーティ向きのキャラだね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

diary

前の記事

な〜んだ!New!!
private

次の記事

安心する言葉。New!!